サラパン教室師範コース2回目の巻
2012-02-26


禺画像]

前回と同じく、前の日の夕方に東京入り。
暑っつーなって思ったら、15度以上あったみたいだわ。

ホテルも同じ都庁の目の前。
受付のお兄さんが気をつかってくれて、一般の禁煙室から
レディースルームに変更してくれた。

グッジョブ、お兄さん♪

これがそのレディースルーム。

パジャマが違う位でそんなに違いは感じないけど、
セキュリティがしっかりしてんだよね。

ワタシも、年くってるけど一応レディースということで(笑)

禺画像]
部屋から撮った夜景。

ホントに都庁が目の前で、
働いてる職員の姿も見えますよぉ。

禺画像]
当日は京王新線で、新宿から幡ヶ谷へ。
女性専用の車両に乗りまーす♪

必要ないって、誰か言いましたかぁ?

禺画像]
今日は師範コース2回目。
一つ目の課題は、米粉入りの花巻。

中華まんの生地に、きび砂糖入りのゴマペーストを塗り塗りして
クルクルって巻いたら切って蒸したもの。

なんとまぁ地味なこと・・・。
だけど、メチャ美味!

あんまんのゴマバージョンみたいなカンジなんだけど、
もっとあっさりしてて食べやすい大人の味なんです♪

禺画像]
こちらは花巻と同じ生地で作った肉まん。

コンビニとかで食べる肉まんとはまるで違うけど、
コレまたメチャ美味!

なんてったて、具の味がイイ♪
蒸したてはサイコー♪
何個でもいけちゃいますよ。

けど、成形に問題ありです(悲)

禺画像]
3つ目の課題、米粉パン1斤。
前出の米粉と違って、もち米の米粉を使って作るパン。

普通米粉パンというと小麦粉に何割かの米粉を入れて
パンを作るんだけど、このパンは100%米粉のみ。

それだけでは膨らまないから、ジャガイモで作ったでんぷんを
入れて形を作ります。

小麦粉や卵を一切使わないから、アレルギーのある人にも
バッチリなんです。

コレ、みみが絶品です♪
しいて言えば、おこげ?

みみがカリッカリで、中がもっちり。
パンの形をしたご飯ってカンジです。

普通にトーストしてバターとか塗って食べるより、
ご飯のおかずと一緒に食べたほうがベストらしいです。

すばらしいパンと出会えました♪

今日も無事何事もなく終了することが出来ました。

[サラパン教室]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット